【電解水関連商品専門店】              7000円以上のお買い上げで送料無料!     since2000
 HOMEご利用案内会員情報の確認・変更通販法表記お問い合わせ 



水の種類も多くて、一体どれがどうやら?
今一度、水について見つめ直してみましょう!
 


アバリール
アバリールボディミスト
アバリール洗顔石鹸
Peクリーム
Peローション
プロトポリン
アクイシモ
アクイシモ プティ
シャルム

ヴァインマイナスイオン
ドライヤー
プロトイン シャンプー

還元水生成器
 ケアウォーターV2
強酸性水生成器

桑の葉エキス
チトナック
プロトテルペン


プロトンウォッシャー

 
 
 
 
 
 
 

◆ 水太りの心配? ◆




水を飲みすぎることによって、カラダがむくんだり、水太りが心配だという人がいます。
また、太っている人がガバガバ水分を摂る光景から、「やはり水分の摂りすぎはマズイのかな?」
なんて思えたりもします。

果たして、この考え方は正しいのでしょうか?

答えは全くの間違いです。
むしろ太っている人の方が中性脂肪が多いためカラダの水分比率は少ないのです。
×肥満=カラダの水分量ではなく、 〇肥満=体脂肪率が高いことなのですから。


ここで、問題になるのは飲んでいるものなのです。
水はノンカロリーですから、どれだけ飲んでもカロリーオーバーになることはありません。
がしかし、ジュースやアルコールとなると話は変わります。
これらは相当なカロリーのある飲み物で、特に炭酸飲料などは、糖分が多く、
角砂糖で約7コ分も入っているそうです。これらが中性脂肪へと変身するのです。
ですから、ジュースやアルコールの飲みすぎには注意いたしましょう!

 むくみの原因

では、「水を飲むと顔がむくんで太って見える」というのはどういう現象なのでしょう?

実は、「むくみ」の原因は、身体の中での水分の分布の偏りで起きるのです。
つまり正常な水分量でも、顔や脚など一部にたまると、むくんでしまうということです。



では水分の偏り「むくみ」を直す・防ぐには?
・顔の場合 とにかく「寝すぎ」に注意!
・起き上がって、ストレッチ・軽い運動などで血行を良くする。
・顔を洗いながらマッサージ。
・脚の場合 こまめに動く、歩く、運動する。
・脚をあげる。
・お風呂あがりに下から上へマッサージ。

 【ちょっと雑学 脚のむくみはなぜ起きる?】

デパートの接客業やデスクワークなど、一定の姿勢であまり動かない人の場合、
体内で水分を交換する力よりも、重力の方が強くはたらいてしまい足の細胞に
不要な水分が溜まるのです。



さらに、普段あまり歩かない(動かない)人は、
体の基礎代謝(安静にした状態でも消費されるエネルギー)が少ない。
つまり、脂肪が燃えにくく、汗をかきにくい身体なのです。
汗をかきにくいということは、不要な水分が排出されにくいということ。
この水分が、さらに下半身に集中してたまってしまうのです。

またカラダに起きるむくみについて違う角度からの原因も指摘されております。
ある医科大教授によりますと、
「そもそもカラダのむくみは腎機能の低下により起こるもので、飲んだ水の量とは関係ありません。
腎臓の機能が正常であれば水分の摂取量が増えると共に排出(排尿)の量が増え、
新陳代謝も活発になります。
さらに、脂肪の代謝もスムーズに行われるので水太りになるどころかダイエットにも有効だといえます。」
と、むくみの原因は腎機能の低下にあると指摘しております。

*注意*
ただし、中にはその腎臓に異常がある場合は尿が出にくくなり、
全身(特にまぶたやひざから下の部分)にむくみがでます。
また薬の副作用でむくみが生じる事もあります。


 1日に摂りたい水分量

「水で太る」という誤解が解けたところで、では1日にどれだけの水の量を飲むことが望ましいのでしょうか。
一般的には最低でも1リットル以上摂ることが望ましいようです。
また、水の飲み方としては一度に大量の水を飲むより、
少量にわけゆっくりと飲む方法が推奨されております。
すなわち水分補給は、「少しずつをゆっくりと」を心がけましょう!
最近の人は水を飲む量が少ないと言われていますが、1日に最低でも1リットル以上の水分は、
普段から意識的に摂ってください。


発汗後の水分補給

激しいスポーツ後には、汗として体内の水分が大量に失われてしまいます。
こんな時は脱水症状の恐れもあるので、積極的に水分を摂りましょう。
学生時代の部活(運動部)では「水は飲むな!」とよくいわれました。
今思えばこれも全くの逆で非常に危険な行為だったのです。
ただ、いくら 喉が渇いたからといって、水をガブ飲みするのも避けてください。
というのも、汗をかいた後の身体は、水分だけでなくミネラル分も失われているのです。
ここに、水分だけ大量に供給すると、体液中のミネラル濃度が薄くなってしまうからです。


 スポーツドリンク

汗をかくことにより体内からミネラル分が失われます。
その失われたミネラル分を補給するのがスポーツドリンク。
では、スポーツドリンクなら発汗後、ガブガブ飲んでも大丈夫かというとそうでもありません。
なぜならスポーツドリンクには、かなりのカロリーがあるからです。
激しい運動の後にスポーツドリンクを飲むのはともかく、軽い運動(ウォーキングなど)程度なら
水だけでも十分です。

 ニアウォーター

最近よく売れている飲料のひとつに、ニアウォーターと呼ばれるものがあります。
水にビタミンやミネラルなどの栄養素と果汁を加えた飲料のことをいいます。
「・・の天然水」「サ〇リ」などがこれに該当します。
これらの人気の秘密は普通のジュースより甘さ控えめのローカロリーという点にあります。
スポーツドリンクは汗で失われたミネラル分の補給を目的に、汗とよく似た構成の電解質(イオン)が
含まれているのに対し、ニアウォーターは普段の生活で必要なビタミン・ミネラルの補給を目的としてます。

 どちらも「飲みすぎ」注意!

ニアウォーターもスポーツドリンクも栄養素の補給をうりにしている飲料水ですが、
「それを飲んでいれば健康的」というのは、大きな誤解です。
共に飲みやすくするための糖質が含まれています。
イメージだけに捕らわれないようにしましょう。
炭酸飲料や甘いジュースに比べたら、ニアウォーターは、はるかに低カロリーで健康的です。
「どうしても、1日1本は甘い物を飲みたい」という人は、段階的に切り替えていくのに使うのには良いでしょう。
ただし、低カロリーでも飲み過ぎては水の泡…。
1日1本を目標に、あとは水などにすることから始めてみましょう!

 栄養素の補給は正しい食生活から

ニアウォーターを飲んでいるからといって、野菜や果物を食べなくても良いという事にはなりません。
1日に必要とする栄養素の量から見ると、ほんのわずかに過ぎません。
普段から、きちんとした食生活をすることの方が重要です。








Copyright 2008 htwojapan All Rights Reserved.